持ち家が資産になる〜お金の授業No.10〜

持ち家が資産になる〜お金の授業No.10〜

お金の授業:No10「持ち家が資産になる」

頭金1,000万円、2,000万円のローンで3,000万円の家を買った時の、「損益計算書」と「賃借対照表」を同時に見てみれば、持ち家はあなたのポケットからお金を取っていくもの、つまり、「負債」になることは明らかだ。

 一方、その家を誰かに貸出したとしたらどうだろうか?変わるのは、「損益計算書」の収入の欄に家賃収入が加わるだけだ。でも、これで「賃借対照表」の資産から家賃収入の矢印が書けるようになる。そして、収入はあなたのポケットにお金を入れてくれる、資産のキャッシュフローだ。

家を貸出した場合、家賃収入から支出の合計を引いた「純家賃収入」がプラスなら、つまり、「損益計算書」の収入が支出より大きければ、あなたのポケットのお金は増えていく。この場合、この家は「資産」となる。

しかし、何らかの理由で「純家賃収入」がマイナス、つまり「損益計算書」の収入が支出より小さければ、あなたのポケットのお金は減っていく。この場合、この家は「負債」となる。

実に単純だろう。このように、キャッシュフローの向きと大きさを見ていれば、資産と負債の見分けが一目瞭然となる。

 私がこう言うと、みんな「でも買ったときの値段より高く売れれば資産になるはずだ」と言う。確かにそうだが、それは将来そうなったときに初めて言えることだ。みんな不動産の値段は上がり続けると信じているが、実際は下がることもある。だから、『卵が帰る前に鶏を数えるな』と言う諺は、お金に関しては実に賢い知恵だと言える。


書籍『金持ち父さんの投資ガイド入門編』より

また、「不動産は税制上有利だ」という人もいる。マイホームの場合には、収入がゼロなのでローンの返済の一部が緩和されるだけなので、マイホームが資産だという人はいないだろう。

賃借用の家の場合には、確かに減税効果を入れればプラスのキャッシュフローになることもあるかもしれない。しかし、政府はあなたの状況に関係なく法律を変えることができる。そのことを念頭におくべきだ。

資産と負債の違いは理解できただろう。

次は、投資とキャッシュフローの関係について話そうと思う。

お金の授業カテゴリの最新記事