お金の授業

3/3ページ

集中すべき時と分散すべき時を知る〜お金の授業No.21〜

お金の授業:No21「集中すべき時と分散すべき時を知る」 ほとんどの人は、不透明な市況に対する防衛策として分散投資を推奨する。だが、ウォーレン・バフェットはこう言っている。「分散とは無知に対するリスク回避だ。自分が何をやっているのかがわかっている人にはほとんど意味がない」 分散投資が問題だと言っているのではない。分散しているつもりなのにも関わらず、実は分散していないということが問題なのだ。 例えば…

リスクを最小限にする〜お金の授業No.22〜

お金の授業:No22「リスクを最小限にする」 ビジネスを築いたり投資したりすることは危険だと思っている人が実に多い。だがこれらは必ずしも危険なことではない。危険なのは、ファイナンシャル教育を受けていないことだ。 したがって、リスクを最小化する最良の第一歩は「教育」だ。 第二のステップは、投資のリスクヘッジをすることだ。プロの投資家は投資に保険をかけている。大抵の人はマイカーやマイホームには保険をか…

税金を最小化する〜お金の授業No.23〜

お金の授業:No23「税金を最小化する」 あなたは税金の仕組みを知っているだろうか?税金はファイナンシャル教育の中で重要なもののうちの1つだ。なぜなら納税は国民の義務であるが、その仕組みは非常に複雑だからだ。特にクワドラントが変わると納税の仕組みが全く違ってくる場合がある。 ここでは一般的な税金についての話をするが、詳細はあなた自身で調べてみて欲しい。 税には直接税と間接税がある。 直接税とは、税…

借金と信用力の違い〜お金の授業No.24〜

お金の授業:No.24借金と信用力の違い 知っている人も多いと思うが、借金には良い借金と悪い借金がある。 マイホームを所有するための借金が悪い借金なのは、あなたのポケットからお金をとっていくからだ。賃貸物件を所有するための借金は、その物件が住宅ローンの支払いも含めて費用を支払ってくれる上に毎月あなたのポケットにお金を入れてくれるので良い借金ということになる。 良い借金には税金がかからない。借りたお…

デリバティブとは?〜お金の授業No.25〜

お金の授業:No25「デリバティブとは」 デリバティブとは何か?超シンプルに説明しよう。 オレンジを例に撮ろう。オレンジを絞るとオレンジジュースができる。オレンジジュースはオレンジのデリバティブ(派生商品)だ。オレンジジュースから水を取り除くと濃縮オレンジジュースが出来上がる。これはさらなるデリバティブだ。 書籍『金持ち父さんの「これがフェイクだ!」』より 金融理論におけるデリバティブとは、より基…

デリバティブの使い方を知る〜お金の授業No.26〜

お金の授業:No26「デリバティブの使い方を知る」 デリバティブは、大量のお金を創造する道具でもある。 実際に私が作り出したデリバティブの例を紹介しよう。 まずは、ビジネスだ。私は、自分のアイディアのデリバティブである「金持ち父さん」の教育ビジネスを始めた。また「キャッシュフローゲーム」、そして「金持ち父さん 貧乏父さん」の書籍を作った。これも私の考えていたことのデリバティブだ。 不動産投資では、…

  • 2020.06.13
  • ,

あなたの富がどのように盗まれるのかを知る〜お金の授業No.27〜

お金の授業:No27「あなたの富がどのように盗まれるかを知る」 ある人の個人の財務諸表を見れば、その人がなぜお金のことで悪戦苦闘しているかが理解できるはずだ。 例えば、キャッシュフロー・クワドラントのE(従業員)やS(自営業者)にいる人は、収入は自分で稼いだ分しかないのに、税金、住宅ローン、インフレによる価格上昇、年金プラン等の支出が変更になると、それらが生活を直撃する。 一方、B(ビジネスオーナ…

間違いを犯す方法を知る〜お金の授業No.28〜

お金の授業:No28「間違いを犯す方法を知る」 私たちは皆、何もしないで学ぶ事は不可能だということを知っている。ここで言う何かをすることとは、しばしば間違いを犯すことを意味している。それはファイナンシャル教育においても同じだ。間違いを犯せば犯すほど、ますます賢くなる。 人は誰でも間違いを犯すのは嫌なものだ。それは私も同じだ。しかし間違いを犯さなければ、大切なことを学べないのも事実だ。 トラックの運…

1 2 3