小さく始める
大金持ちになることを目標にした途端に、今ほど簡単に大金持ちになれることはないという7つの理由に気づくことができました。
- インターネットが世界中の人々を顧客にしてくれます。
- インターネットはインターネットの世界を超える多くのビジネスを生み出しています。
ヘンリー・フォードが大量生産した自動車の波及効果でビジネスを拡大したのと同様に、インターネットもその影響を拡大させるでしょう。インターネットには世界中の人々がみんなヘンリー・フォードやビル・ゲイツになれる可能性があります。 - かつては金持ちと有力者がメディアを支配していましたが、今ではインターネットを使って、私たち一人一人が自分のメディアサイトを管理することができます。
- 新しい発明は、さらなる新発明を生み出します。新しいテクノロジーの拡大により、生活が快適になる領域も拡大します。新たなテクノロジーの変化のおかげで、さらに多くの人がより新しく革新的な製品を開発できるようになります。
- より多くの人がより豊かになるにつれ、新しいビジネスだけでなく、その利益を分かち合うために新規事業にますます多くのお金が投資されていきます。今日、文字通り数百億ドルもの資金が、投資先として毎年新たな革新的企業を求めているという現実は、多くの人にとって信じがたいことです。
- 新製品は、ハイテクである必要はありません。スターバックスはたった1杯のコーヒーで多くの人たちを豊かにし、マクドナルドはハンバーガーとフライドポテトだけで最大の不動産所有者になりました。
- キーワードは「一時的」。この言葉は金持ちや超金持ちになることを望んでいる人にとって、最も重要な言葉の一つであると私は思います。辞典で有名なウェブスターはこの言葉を「1日だけ、または短時間だけ持続するもの」と定義しました。
私の師匠の1人であるバックミンスター・フラー博士は「短命化」という言葉をよく使っていました。彼は「より少ないものでより多くのことを実行する能力」という意味合いで、この言葉を使っているのだと私は解釈しました。
もっと一般的な言葉で言うと「レバレッジ」、つまりほんの少しの力で多くを成し遂げる能力のことです。
フラー博士は、人間はもっとはるかに少ない労力で、より多くの人たちにもっとはるかに多くの富を提供できると言いました。
言い換えると、すべての新しい技術的発明、実際はほんのわずかな原材料を使って行う発明で、非常にわずかな時間と労力で多くのお金を稼ぐことができるということです。反対に、お金を稼ぐのに多くの原材料を使って肉体労働を懸命にしている人たちは、ますます稼げなくなっていくでしょう。
つまり、経済の未来は、最小限の労力で最大限のことができる人たちの手にあるのです。
では、大金持ちになるための計画は?
その答えは「一時的」という言葉にあります。
大金持ちになるためには多くの人に多くのことを、ほんの些細なことのために大量に提供する必要があるのです。
現在儲かっていて、肥大化した非効率なビジネスの領域を探す必要があります。つまり、現在のシステムに不満がある人たちがいて、商品を改善する必要がある領域です。
私が最大のチャンスを得ている業界は、全ての業界で最大である「教育」です。
教育と訓練に使われる全てのお金についてちょっと考え流だけで、その金額に圧倒されるでしょう。公立学校や大学などにかかるお金を計算するどころの金額ではありません。
ビジネス、軍事、住宅、専門的なセミナーで実施されている教育の量を考えると、これに費やされているお金は何よりも大きいのです。
にもかかわらず、教育業界はいまだに最も複雑な業界のままです。
私たちにとって教育は、時代遅れで、お金がかかり、変わるべきタイミングにあります。
数年前、国際的な外国為替トレーダーである友人が、エコノミスト誌のウェブサイトの記事を送ってきました。
以下はその記事を抜粋したものです。
「かつてたった1年間で5億ドルを稼いだジャンク債の王、マイケル・ミルケンは現在、世界最大の教育会社の1つであるナレッジ・ユニバースを作り上げている。世界中のマネジャーが恐れるほどの大型買収を主導するコールバーグ・クラビス・ロバーツという会社もキンダーケアと呼ばれている教育会社を所有している。
ウォール街の企業では、アナリストが、教育業界が民営化と合理化を進めていると主張する驚くべきレポートの発行に着手している。
なぜ、急にそんなに熱くなっているのか?
教育と医療の類似点に気付いたからだ。
25年前、医療は公共部門と第三(非営利)セクターで身動きできずにいた。
今ではそのほとんどが数十億ドル規模の民間企業となった。
マイケル・ミルケンやヘンリー・クラビスだけでなく、ウォーレン・バフェット、ポール・アレン、ジョン・ドーア、サム・ゼルなど多くの金持ちたちは、教育も同じ方向に動き出していると見ている。
サン、マイクロソフト、オラクル、アップル、ソニー、ハーコート・ジェネラル、ワシントン・ポスト・グループを含む伝統的な様々な企業がビジネスに投資をしている。
アメリカ政府は年金や国防に費やすよりも多い金額、年間合計6350億ドルを教育に費やし、子ども1人あたりの支出が今後10年間で40%増加すると予測している。
民間企業は現在、市場のわずか13%に過ぎず、ほとんどが研修分野だ。そのほとんどは、いつ統合されてもおかしくない家族経営の小さな企業である。
トレンドコンサルタントのインターナショナル・データ・コーポレーションは、
このシェアが今後20年で25%拡大すると考えている。」
この記事は続けてこのように述べています。
「アメリカの公立学校は、親にますます多くのストレスを与えていて、国際基準に後れを取っている。アメリカは、どの国よりも教育に多くのGDPを費やしているにもかかわらず、平凡な結果に終わっている。共通学力テストで、アジアとヨーロッパの子供たちはアメリカの子供たちよりも優秀な結果を収めていることが多い。アメリカの10歳の子どもの40%以上が、基本的な読解テストに合格できないでいる。4,200万人もの成人が日常生活に必要な読み書き能力を備えていないのである。
この散々な結果の理由の1つは、それぞれの子どもに費やされた6,500ドルの半分近くが、主に教育とは無関係の管理部門に費やされていることだ。
今では公共部門と民間部門の間にある障害が減り、起業家が国家システムに入ることができる。1,128の(さらに増えている)チャーター・スクールは、公的資金を失うことなく個人経営を自由に試すことができる。
当然のことながら、忍び寄る民営化には多くの反対がある。
教員の組合は、その勢力に挑戦し、打ち勝ったという見事な実績があるのだ…」
「それで、私は億万長者になれるでしょうか?」
その答えは私にはわかりません。私は目標に向かって進み続けるのみです。
「目標達成のためにはどうすればよいですか?」
それも分かりません。
その答えはまだ明らかになっていません。
しかし、私はこれだけは確かに知っています。学校というところはお金やビジネスあるいは金持ちになることについて、何も私に教えてくれませんでした。私はそれで何年間も不平不満をこぼしていました。
不平不満をやめて、何か行動を起こす
教師たちは、卒業したら決して使うことはないはずの科目ではなく、なぜ役に立つ科目を教えないのだろう、とよく疑問に思っていました。
それからある日、誰かが私に言ったのです。
「不満を言うのをやめて、そのために何か行動してはどうですか。」
それで、今の私があるのです。
私がお金やビジネス、お金持ちになることについて十分な教育を受けていないと不満に思っているのなら、おそらく他の人たちも同じ不満があると思うのです。

ロバート・キヨサキ