お金は「GYAKUSOU」で増やす
あなたは気分転換をするとき、どんなことをしていますか?
僕は、気分転換によくランニングをしています。
いつもは家の近所を走っているのですが、2週間前、久しぶりに実家のある京都に帰っていたので、
実家からわりと近い距離にある二条城の周りを走ることにしました。
そこは、近所の人にとっては、定番のランニングコースで、走っている人がたくさんいます。
僕が走る時はいつも反時計回り(陸上のトラックと同じ)で城の周りを走るんですが、
ランナーの9割ぐらいは同じように走っています。
一方で、逆走しているランナーは、1割ぐらい見かけます。
(出会い頭が危険なので、マナーとしてはあまり良くないみたいです^^;)
それはさておき、気持ちよくランニングをしていたところ、
後ろから猛スピードで僕を抜き去っていく人がいたんです。
「速っ!」
と思ってその人の背中を見ると、「GYAKUSOU」と書かれたウェアを着ていました。
「なんやそのブランド…。しかも、逆走してないやん!」
率直にそう思ってしまったわけですが、ランニングを終えて、家に帰って調べてみると、
どうやら、この「GYAKUSOU」。
あのナイキが出しているものらしいんです。
さらに調べていると、手がけたデザイナーが「GYAKUSOU」の由来について、
こんな風に語っていました。
昔から、自分が何になりたいか、何を着たいか、何を選びたいかっていうときに、「人と一緒」というのが本当に嫌だったんです。自分の生き方や考え方自体が、みんなと逆の方向、違う方向でありたいですから。
20歳くらいのときにアメリカのサンフランシスコに住んでいた頃に、幼いころから違和感のあった「みんなと同じだと安心する」というような感覚は全部取っ払われて、いまがあるんです。GYAKUSOUのコンセプトはまさにそうした私の思いと一緒で、すごく共感できるし、自分がこうであることに対して自信が持てる。
引用:創造性とランニングの両思い:菊乃が語る、「GYAKUSOU=逆走」の精神(https://i-d.vice.com/jp/article/panwey/gyakusou)
「こんな深い意味があったのか…」と感心していたんですが、、、
ここに書かれている「みんなと同じだと安心する」ということ、
日本人は特にそんな傾向が強い、なんてことがよく言われますが、
あなたもそんな経験をしたことはありませんか?
「あんまりよくわかんないけど、みんなしているから私もしておこうか」なんて思ったり…
(僕は、「補償系」に弱いです^^; 「みんなこの補償つけてますよ」とか言われると、ついついよく考えもせずに付けてしまいがちです。)
これを見て、ドナルド・トランプが、ロバート・キヨサキとの共著「あなたに金持ちになってほしい」の中で
こんなことを言っていたのを思い出しました。
たいていの人が安全だと思っている投資が、本当は危険なものだなんて皮肉なことだね」
もし、「たいていの人」と同じであることに安心して、何も考えずにしてしまっていることがあるなら、
一度立ち止まって、それが実は「危険かもしれない」ということを考えてみる必要があるかもしれません。
逆も同様で、「たいていの人」が危険だと思っていることは、本当にそうなのかということを
よく考えてみる必要があります。
例えば、ロバートも推しているビットコインなどの暗号資産ですが、あなたは危険だと思いますか?
多くの人は「危険だ」、「得体が知れない」と言うかもしれません。
ただ、一方で暗号資産に投資をして、お金を着実に増やしている人もいます。
(実際、ビットコインは4月1日から11月26日には2.8倍にもなっているので、100万円を投資した人は280万円に増えているんですね。)
このように、多くの人とは逆のことを考えて行動すると、大きなチャンスが見つかることもあります。
多くの人が選択するようなことと逆のことを考えてみる。
これが、ナイキの「GYAKUSOU」から得られた「お金を増やす」ヒントです。
「GYAKUSOU」をすると、意外とあなたの近くに大きなチャンスがあるかもしれません^^